IoTシステム(テレマティクス) | |
---|---|
概要 | IoTデバイスのセンサー情報をリアルタイムにて取得・整形し、ビッグデータに記録するシステム開発案件。 Javaだけではなく、PythonやAWSといったトレンド技術を扱うプロジェクト。 |
工程 | 要件定義〜設計、実装、テスト〜リリース〜運用保守 |
技術 | ・Java ・AWS ・Amazon Aurora(MySQL) ・PostgreSQL ・DynamoDB ・Spring Boot ・TreasureDataService ・Android ・Python |
太陽光発電管理システム開発 | |
---|---|
概要 | 太陽光発電パネル及び蓄電池を制御するためのデバイスの情報をリアルタイムで収集・分析し、また蓄電/発電をリモートから制御するためのシステムで、主に以下を担当。 - AWSクラウド側機能全般 - デバイスに組み込む通信モジュール部分の開発 |
工程 | 要件定義〜システムテスト、エンハンス開発 |
技術 | ・AWS IoT ・Amazon API Gateway、AWS Lambda ・Amazon S3 ・Amazon Redshift ・Python3 開発規模:20人月 開発期間:4ヶ月 |
サーバーレスモバイルアプリ開発 | |
---|---|
概要 | 海外のローカルレストラン情報の共有を行うモバイルアプリ開発を担当。 インフラのランニングコストを極力抑えられるようサーバーレス構成で設計・実装。また自前の認証データベースを持たず、Facebookアカウントからログインするものとし、極力軽量なシステム構成とすることで、通常のサーバー構成と比較して、90%のサーバー費用削減を実現した。 |
工程 | システム設計〜開発・リリース ポイント:インフラのランニングコストを抑えたサーバーレス構成 |
技術 | ・AWS Lambda ・Python3 ・Web View 開発規模:10人月 開発期間:3ヶ月間 |
機械学習によるSNSデータの解析システム | |
---|---|
概要 | 各SNSサービスから1分あたり1000万件以上の記事やコメントといった文字データをクローラに取得させ、蓄積した文字データを機械学習によって解析するシステム。 |
工程 | 調査分析〜要件定義〜設計、実装、テスト〜運用試験 |
技術 | ・Python ・nginx ・WEB API(Twitter) ・Hadoop ・MySQL ・mongoDB ・Redis ・Apache Solr ・neo4j ・機械学習ライブラリ ・Linux(CentOS、Ubuntu) |
顔認識を利用したHoloLens(AR)アプリ開発 | |
---|---|
概要 | HoloLens(ARデバイス)で見える映像を顔認識エンジンを利用して解析し、 人の顔かどうかをリアルタイムに認識し、顔部分のみを別の画像に差し替えてARを実現するアプリ |
工程 | 企画〜プロトタイピング |
技術 | ・Hololens (Unity) ・AWS Lambda ・Node.js ・Google Apps Script ・Python 3 ・Alexa Skill ・Google Cloud Platform ・Microsoft Azure ・OpenCV ・Keras |
学校ネット出願システム | |
---|---|
概要 | インターネットによる大学への出願を管理するシステム。 |
工程 | 基本設計〜リリース |
技術 | ・Java ・Spring Boot ・MyBatis ・MySQL ・JavaScript ・AngularJS ・Thymleaf ・Spring Batch ・Spring Integration ・AWS ・JQuery |