
「もくトレ会」それは、健康を目標に、社員間で励ましあいながらトレーニングしよう!という目的で結成された会です。
有志が集まり、日々のトレーニング報告や、おすすめのサプリの紹介などを行っています。(`・ω・´)
今回は、毎週水曜日の定時後に開催されている「ジョギング」に密着取材!さらに、ジムでトレーニングしているメンバーにもインタビューしてみました!
◆エンジニア 鈴木 俊智 (Toshinori Suzuki)

★どんな目的でジョギングに参加しているんですか?
当初は、ジョギング1回目だけ参加し、その後は参加する予定がありませんでした。
家が遠いので帰りが遅くなってしまい、休息が満足にとれなくなるのが大きな理由です。ただ、少ないながらも本格的に体を鍛えたい・変えたい人がいることに刺激を受けたので、何かしら力になれたらと思い継続的に参加しています。
「アスリートの役割は何か」を考えた時に、「トレーニングやレースだけを頑張ればいい」存在は違うというのが私の感覚としてあります。
だとすれば、アスリートとして「どのような価値が提供できるか」を考え、行動していくのがプロだと考えています。お前プロアスリートちゃうやろという声が聞こえてきそうですが(笑)
ただ、プロ意識をもって競技に取り組む姿勢は大切にしていきたいです。
各々が怪我なく自分の目標を達成するために、自分ができるサポートをしていきたいですね。
★ジョギングの良さを教えてください。
車や自転車では通り過ぎてしまう場所やお店に立ち寄ったりして、その土地を満喫できることでしょうか。普段デスクワークの私たちにとって、早歩きくらいのペースのジョギングは良い気分転換になるかもしれません。

★鈴木さんはジムにも通っているそうですが、目的は?
メインの競技がトライアスロンなので、補強トレーニングとしてクロスフィットトレーニング(ファンクショナルトレーニング)を行うために通っています。また、雨天時にはトレッドミル、朝時間がなかったときにお昼にアクティブレストができるのでとても助かっています。
近々、プール付きジムに変更する予定。泳げないのに泳がないのは良くないですね。。。
★ジムの良さを教えてください。
人の目があるため、一人で追い込める限界の一歩先まで追い込めるところだと思います。家で一人でトレーニングしても、つい手を抜いてしまうことが多く(笑)
また、自分とは違う競技の世界で生きている人と知り合い、切磋琢磨できるのも刺激になります。よくご飯を食べに行くお店で、ジム通いしている人との繋がりも増えてきて、自分の知らない競技の話やトレーニングメソッドを語り合えるのは楽しいですね。

★もくトレ会に参加してから何か変化はありましたか?
もくトレに入る前までは一人で淡々と練習をしていました。SNSは(STRAVA等のトレーニング管理アプリ以外)やらないので、誰かと練習記録を共有することもなく、自分で見て、練習計画を練っているだけでした。
参加してからは、ちょくちょく練習記録を公開しています。練習量に引かれてしまうことも多いので、最近は自重しています。
身近に頑張っている人がいることで、より一層追い込めている気がします。場所は違えどトレーニングに励んでいる人がいる、応援し合える人がいるってこんなにも励みになるんだと実感しました。
私のように、エイジグループとはいえ日本代表選手目指して本格的に競技に取り組むと、ただ泳いだり、ロードバイクに乗ったりするのが楽しいといった初心を忘れかけてしまう瞬間があるのですが、それを思い出せるような時間があるのも大切だと感じます。
7月に江の島~葉山~城ヶ島のサイクリングに行くメンバーにも恵まれ、社員間の交流も増えているのは嬉しいです。
★もくトレ会に参加しようか迷っている人に一言お願いします。
トレーニングを一緒にする会ではなく、黙々とトレーニングした結果を語り合う会なので、気軽に参加してください。一人では頑張れないけど、誰か頑張っている人を見ると頑張れる人にお勧めかもしれません。
◆エンジニア 福田 吉記(Yoshiki hukuda)

★どんな目的でジョギングに参加しているんですか?
体を引き締めて遊び続けられるようにするためです。
前職に比べ動かない時間がかなり増えているので、少しでも体を動かしたくて参加しています。誰かがやってるとこに行けば一人でやるよりも長続きしやすいので。
★ジョギングの良さを教えてください。
正直ジョギング自体は好きではないので辛いですw
ただ1日遊び倒せる体になるには必要なので頑張ります。遊びたいんです。
今まであまり話したことがなかった人ともジョギングをきっかけに話すことが出来たのでそれは良かったです!
あとスカイツリー綺麗。都会で働いてる気分に浸れます。

★もくトレ会に参加してから何か変化はありましたか?
まだ体力も筋肉もあまり実感はしていないかもです。健康になっててほしいなあ。。。来月にある健康診断の結果が楽しみです。。。
★もくトレ会に参加しようか迷っている人に一言お願いします。
筋肉のついてる体って格好良いですよね!!!!!!!!!!!
◆執行役員 古閑 信宏(Nobuhiro Koga)

★どんな目的でジムに通っているんですか?
1.プロレスラーのような身体になりたい
2.犯罪に巻き込まれることを抑止したい
3.太った脂ギッシュなおじさんになりたくない
4.キャラづくり
★もくトレ会に参加してから何か変化はありましたか?
トレーニング内容は変わってないですが、モチベーションが上がりますね。
人と競うためにやっているわけではないですが、やはり刺激になります。
★ジムの良さを教えてください。
もはや私が説明する必要もないのではと思うくらい、いいところだらけです。
ジムが良いというか、筋トレが良いです。
筋トレすると、心も明るくなります。
心が明るくなると、人生が豊かになります。
人生が豊かになると、筋肉も大きくなります(マジです)
ちょっと真面目な話をすると、自分の身体すらコントールできない人が、組織をコントロールできるとは思いませんし、自分の身体の理想すら叶えられない人が、組織の目標を叶えることはできないと思っていて、それを自分に言い聞かせてトレーニングしてます。
自分の身体と向き合うと色々なモノが見えてくるようになりました。
人にも優しくなれましたし、仕事もうまくいくようになりました。
デメリットは筋肉痛が辛いこととプロテイン代が家計を圧迫すること、四六時中筋肉のこと考えてしまうことくらいです。

★もくトレ会に参加しようか迷っている人に一言お願いします。
そんなに簡単に筋肉は付きませんので安心して筋トレしてください。
特に女性は筋繊維が元々少ないので太くなりにくいです。
一緒にトレーニングに励む仲間がいると、モチベーションが上がりますよね!
一緒にトレーニングを始めてみるのもいいかもしれませんね。